【UTAU用音源「JJ.千種」配布用記事】
2011.05.01.
JJ.千種配布関連については、新しく配布用拠点サイトを作りました。
→http://jjchigusa.kusakage.com/
これまでこの記事内にあった内容はすべて、上記サイトに移動しました。
これに伴い、11年5月以前までの利用規約にあった以下の一文、
【作成者配布拠点ブログ(http://gasimon.blog81.fc2.com/)にある規約を最新の有効のものとし】
を削除し、新たな配布拠点に置いてある利用規約を最新の有効のものとさせていただきます。
ご了承ください。
この一文以外の規約内容については変更は今のところございません。
それでは、よろしくお願いいたします。
2011.05.01.
JJ.千種配布関連については、新しく配布用拠点サイトを作りました。
→http://jjchigusa.kusakage.com/
これまでこの記事内にあった内容はすべて、上記サイトに移動しました。
これに伴い、11年5月以前までの利用規約にあった以下の一文、
【作成者配布拠点ブログ(http://gasimon.blog81.fc2.com/)にある規約を最新の有効のものとし】
を削除し、新たな配布拠点に置いてある利用規約を最新の有効のものとさせていただきます。
ご了承ください。
この一文以外の規約内容については変更は今のところございません。
それでは、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
5月から、千種関連動画をポツポツとアップしてました。してたんですよ。
今日ようやく目処がついたので、まとめて紹介です。
ちなみに全部単独音です。
5月4日投稿
「耳のあるロボットの唄」カバー
歌わせてくださったのは、やっぱりるーとさんです。いつもいつも感謝です。
「弱」と「囁」をそれぞれg-5した声で歌っています。
パワー、低音歌唱をよく特徴に挙げられる千種ですが、こんな声も出せるんですー。
音源を聴かせていただいて私が一番びっくりしました。予想以上にかわいらしい感じになるんだなぁ。
弱や囁を録った理由は、パワー系じゃない柔らかな歌唱も出来るようにしてあげたいってのがあったので、この結果で安心です。
イラストは珍しく髪ロングの千種。
若い頃は髪が長かったのかも、みたいなネタは初期からコッソリあったんですが、別に公式扱いでもなんでもない自分だけの設定です。
でも私がやったら半分公式になっちゃうのかなぁ…。無視しても勿論いいんですよ、と。
それはともかく、まぁ、こんな千種もありということで。
キャラクターの設定はおまけですから、曲によっていかようにでも変わればいいのです。
【オール千種単独音でUTAU童謡シリーズ】
確かver2配布前後から、守屋亭狂授さんからツイッター上でやりとりをしまして、氏の好意より「童謡ust、midi」をお借りしました。PC画面上で小躍りしたのは言うまでもない。
さすがに狂授さんのust、私の素人技術でもすばらしい歌唱をしてくれました。感謝、感謝です。
せっかくの歌唱とmidiなので、これまでの殴打さんでの適当MIXではあまりに申し訳なくなってしまい、初めてREAPERを落としてきて、あれこれググりつつちゃんとMIXに挑戦してみました。
コンプとリバーブとディレイをいじったぐらいですが、これまでよりは多少はよくなったんじゃないかと…?
リバーブとディレイをいじりすぎてお風呂場で絶叫しているような感じになってビビったのもよい思い出。
5月8日投稿
「月の沙漠」
一発目は月の沙漠。
ver.1で千種とテトで、狂授さんが歌わせてくださったのを聴いてからとても好きな曲になりました。
使用は「演」と「楽g-3」。同一人物の声というのはわかると思いますが、…この高低差は面白い。
「楽」は他と比べても一番特徴がある声で、gを少しマイナスするだけで幼い感じにもなります。
本人は「ちょっと楽しげな感じで…」と意識しただけで、さほど声を作ったつもりもなくいつも通りの発声で録音したんですがねぇ…?
5月14日投稿
「朧月夜」
二発目は朧月夜。アカペラ歌唱です。
使用は「ノーマル」「強」「弱」「楽」。
gは全部そのままで弄ってません。その割りに声が見事に全部違う…差がおかしい…w
確か一番低い部分が「強」です。「強」と「演」は低い方に振るといい仕事するみたい。
6月19日投稿
「夏は来ぬ」
いきなり日付をあけて第三弾。
上二つと比べるとちょっと楽しい歌きました。季節柄いい感じ。
「ノーマル」「強」「演」「楽g-5」を使用。
これも「楽」以外g弄ってないのに、低音と高音の声が全然違うなぁ。楽しいなぁ。
後半の「るるる~」部分が好きです。聴いて聴いて。
6月24日投稿
「みかんの花咲く丘」
第四弾は可愛い感じに。
「耳ロボ」に続いて、「弱」「囁」を使って若千種演出。
でもgはマイナスしてません。そのままです。
実は後半一部、どこだったか明らかにマイクを吹いた感じの音があったんです。
コンプだったかなんだったかで必死にごまかせないかとアレコレしたんですが、…どこかわかりますか?
8月3日投稿
「ふるさと」
7月はなにやってたんだ、というくらい間があいた第五弾。
いやまぁ、色々思うところあってごにょごにょ。
童謡といえば、な定番名曲「ふるさと」です。
「ノーマル」「楽」「強g+5」「演g+10」を使用。
今まで使った中で一番低い「演g+10」です。いい感じに男声に聞こえません…かね?
ところどころ、ぶつ切れっぽく聞こえる部分もありますが、おおむね綺麗に歌っていると思います。
とりあえずすぐ出せるものは今のところこれで以上でしょうか。
全部単独音でしたが、連続音じゃなくてもこれだけ歌えるんだということは紹介したかった。
るーとさん、守屋亭狂授さん、本当にありがとうございました!
少しでも千種に興味を持っていただけたらうれしいです。
どうかよろしくお願いいたします。
今日ようやく目処がついたので、まとめて紹介です。
ちなみに全部単独音です。
5月4日投稿
「耳のあるロボットの唄」カバー
歌わせてくださったのは、やっぱりるーとさんです。いつもいつも感謝です。
「弱」と「囁」をそれぞれg-5した声で歌っています。
パワー、低音歌唱をよく特徴に挙げられる千種ですが、こんな声も出せるんですー。
音源を聴かせていただいて私が一番びっくりしました。予想以上にかわいらしい感じになるんだなぁ。
弱や囁を録った理由は、パワー系じゃない柔らかな歌唱も出来るようにしてあげたいってのがあったので、この結果で安心です。
イラストは珍しく髪ロングの千種。
若い頃は髪が長かったのかも、みたいなネタは初期からコッソリあったんですが、別に公式扱いでもなんでもない自分だけの設定です。
でも私がやったら半分公式になっちゃうのかなぁ…。無視しても勿論いいんですよ、と。
それはともかく、まぁ、こんな千種もありということで。
キャラクターの設定はおまけですから、曲によっていかようにでも変わればいいのです。
【オール千種単独音でUTAU童謡シリーズ】
確かver2配布前後から、守屋亭狂授さんからツイッター上でやりとりをしまして、氏の好意より「童謡ust、midi」をお借りしました。PC画面上で小躍りしたのは言うまでもない。
さすがに狂授さんのust、私の素人技術でもすばらしい歌唱をしてくれました。感謝、感謝です。
せっかくの歌唱とmidiなので、これまでの殴打さんでの適当MIXではあまりに申し訳なくなってしまい、初めてREAPERを落としてきて、あれこれググりつつちゃんとMIXに挑戦してみました。
コンプとリバーブとディレイをいじったぐらいですが、これまでよりは多少はよくなったんじゃないかと…?
リバーブとディレイをいじりすぎてお風呂場で絶叫しているような感じになってビビったのもよい思い出。
5月8日投稿
「月の沙漠」
一発目は月の沙漠。
ver.1で千種とテトで、狂授さんが歌わせてくださったのを聴いてからとても好きな曲になりました。
使用は「演」と「楽g-3」。同一人物の声というのはわかると思いますが、…この高低差は面白い。
「楽」は他と比べても一番特徴がある声で、gを少しマイナスするだけで幼い感じにもなります。
本人は「ちょっと楽しげな感じで…」と意識しただけで、さほど声を作ったつもりもなくいつも通りの発声で録音したんですがねぇ…?
5月14日投稿
「朧月夜」
二発目は朧月夜。アカペラ歌唱です。
使用は「ノーマル」「強」「弱」「楽」。
gは全部そのままで弄ってません。その割りに声が見事に全部違う…差がおかしい…w
確か一番低い部分が「強」です。「強」と「演」は低い方に振るといい仕事するみたい。
6月19日投稿
「夏は来ぬ」
いきなり日付をあけて第三弾。
上二つと比べるとちょっと楽しい歌きました。季節柄いい感じ。
「ノーマル」「強」「演」「楽g-5」を使用。
これも「楽」以外g弄ってないのに、低音と高音の声が全然違うなぁ。楽しいなぁ。
後半の「るるる~」部分が好きです。聴いて聴いて。
6月24日投稿
「みかんの花咲く丘」
第四弾は可愛い感じに。
「耳ロボ」に続いて、「弱」「囁」を使って若千種演出。
でもgはマイナスしてません。そのままです。
実は後半一部、どこだったか明らかにマイクを吹いた感じの音があったんです。
コンプだったかなんだったかで必死にごまかせないかとアレコレしたんですが、…どこかわかりますか?
8月3日投稿
「ふるさと」
7月はなにやってたんだ、というくらい間があいた第五弾。
いやまぁ、色々思うところあってごにょごにょ。
童謡といえば、な定番名曲「ふるさと」です。
「ノーマル」「楽」「強g+5」「演g+10」を使用。
今まで使った中で一番低い「演g+10」です。いい感じに男声に聞こえません…かね?
ところどころ、ぶつ切れっぽく聞こえる部分もありますが、おおむね綺麗に歌っていると思います。
とりあえずすぐ出せるものは今のところこれで以上でしょうか。
全部単独音でしたが、連続音じゃなくてもこれだけ歌えるんだということは紹介したかった。
るーとさん、守屋亭狂授さん、本当にありがとうございました!
少しでも千種に興味を持っていただけたらうれしいです。
どうかよろしくお願いいたします。
予定していた紹介動画もアップできましたので、改めて。
このたびJJ.千種ver.2が無事配布できましたので、報告いたします。
今回も多くの方にお世話になりっぱなしでした。
巽さん、るーとさんに原音設定をしていただき、ひたすら感謝感謝です。
るーとさんには設定のほかに、たくさんアドバイスやUTAわせたmp3などもいただきました。
私幸せ者です。
助けていただいた分、それに恥じないようにちゃんと胸をはらなきゃなと思います。
■
配布サイトを新たに作りました。
「JJ.千種音源配布所」:http://jjchigusa.kusakage.com/
(内野さん、サイトの粗チェックありがとうございました!)
ブログの記事ではちょっと手狭になってしまったので、改めて各種データが見やすいようにまとめ直した感じです。
■
紹介動画です。
単独音:
「早春賦」のust、midiは守屋亭狂授さんよりお借りしました。
ありがとうございました!
ustのおかげもあってか、なかなか綺麗に歌ってくれたんではないかと思います。
連続音:
小話風に紹介。
「雨降りお月さん」はるーとさんがUTAわせてくださったものです。
ありがとうございました!
■
これからまだいっぱいあるUTAわせてくれたデータに動画つけて一個一個アップする作業します。
頑張って、誰かひとりでも多く気に入ってくれる人に気付いてもらえますように。
ver.2、よろしくお願いいたします。
このたびJJ.千種ver.2が無事配布できましたので、報告いたします。
今回も多くの方にお世話になりっぱなしでした。
巽さん、るーとさんに原音設定をしていただき、ひたすら感謝感謝です。
るーとさんには設定のほかに、たくさんアドバイスやUTAわせたmp3などもいただきました。
私幸せ者です。
助けていただいた分、それに恥じないようにちゃんと胸をはらなきゃなと思います。
■
配布サイトを新たに作りました。
「JJ.千種音源配布所」:http://jjchigusa.kusakage.com/
(内野さん、サイトの粗チェックありがとうございました!)
ブログの記事ではちょっと手狭になってしまったので、改めて各種データが見やすいようにまとめ直した感じです。
■
紹介動画です。
単独音:
「早春賦」のust、midiは守屋亭狂授さんよりお借りしました。
ありがとうございました!
ustのおかげもあってか、なかなか綺麗に歌ってくれたんではないかと思います。
連続音:
小話風に紹介。
「雨降りお月さん」はるーとさんがUTAわせてくださったものです。
ありがとうございました!
■
これからまだいっぱいあるUTAわせてくれたデータに動画つけて一個一個アップする作業します。
頑張って、誰かひとりでも多く気に入ってくれる人に気付いてもらえますように。
ver.2、よろしくお願いいたします。
「JJ.千種」ver.1はUSB型スカイプマイクで録音してたのですが、やはり音質が気になる面がありました。
ので、意を決してマイクを新調。オーディオI/Fも買ってしまいました。
SM57と、UA-4FXです。割りと標準というか一般的?
これら新環境で録音するとどうなるのかー、というのと、最初の録音から1年近く経ってるので収録過程を思い出す、というのとで、ひとまず練習を兼ねて最後の作業まで作ってみよう、と。
というわけで「テスト音源」です。
「JJ.千種ver.2_test版」
パスはutauの後にJJと続けて入れて下さい。
歌唱サンプル>
守屋亭狂授さんから頂きましたust、「早春賦」をアカペラで。
エンジンはresampler11。
冒頭のみです。
短縮なしのロングはこちらに。>http://twaud.io/qjKV
ノイズと音質はだいぶ軽減されたかと思います。
千種の特徴としてよく「かっこいい」「パワーがある」というのを聞いていましたが、その辺はちょっと変わりましたね。優しくなったというか。
ver.1の録音では「とにかく出しやすい声で」というのを意識してたんですが、その結果あのパワー型に。
今回はそのパワー型の声ではなく、あえてもっと「ノーマル」な声を意識して出してみたので、パワーがダウンしたのは狙い通りともいえるのですが…ちゃんと千種の声に聞こえますかね;
ver.1がパワー歌唱してるなら、こっちはちょっと優しく童謡でも歌ってるタイプというのか。ちょっと若返ってるのか。
結局声を出してるのは私だし、同一人物が出してる声なんだから、どんな声であっても千種の声だと言い張りたいなぁ。一人の人間が色んな声出せるのはよくあることだと思って…。
原音設定は、またしてもるーとさんにお願いしてしまいました。
重ね重ねありがとうございました!
原音設定ついでに、他にも色々作って下さいました…!
「
エイリアス:
[あ末][い末][う末][え末][お末]> 語尾を意識したエイリアス
[あ+]等> 音の立ち上がりを残したエイリアス
[すs][つts]> それぞれの子音を切り取ったエイリアス
か行の子音>
ちょっと長い。速い曲は子音速度150以上推奨、とのこと。
」
「エンジン別 声の比較」
今はUTAUにもたくさんエンジンが出ているようで、それぞれ出力される声の質が変わります。
そこで幾つかのエンジン別でどんな声になるか、比較wavを作って下さいました。うおおおお。
曲は「Just Be Friendsの冒頭英語部分」
■world4utau ちょっとノイズが強調される。
■model4 柔らかい。ノイズは目立たない感じ
■resampler11一番バランスがいい気がする。ノイズは目立たない
■resampler10(現デフォルト) 声が少し強い?ノイズが大きい気もする
■fresamp11 ちょっと篭もる。ノイズは目立たない
■fresamp13_1 千種さん風邪ですか
■phavoco 宇宙の広がりを感じる。(←ぶっw)
私が聞いた感じでは、やはりresampler11が一番安定して聞こえました。
なので、配布zip内同梱の周波数表は11で出力したものを入れています。
ついでfresamp11がいい感じ。確かにちょっと篭りますが、ノイズが目立たない分聞きやすいかも。
TIPSとEFB-GWですが、こちらはるーとさんの環境では動かなかったそうです。
私の方でもTIPS試してみたんですが、…ダメでした。まあ私の所は結構スペックがあれこれ古かったりするので…;
EFBの方はそもそも初耳でした。本当に色々あるのな!
以上こんな感じの新環境音源。
設定していただけたおかげでそれなりのものに!ひゃっほう!
是非よろしくお願いいたします。ぺこり。
以下は、今収録中のver.2正式版の話。
ので、意を決してマイクを新調。オーディオI/Fも買ってしまいました。
SM57と、UA-4FXです。割りと標準というか一般的?
これら新環境で録音するとどうなるのかー、というのと、最初の録音から1年近く経ってるので収録過程を思い出す、というのとで、ひとまず練習を兼ねて最後の作業まで作ってみよう、と。
というわけで「テスト音源」です。
「JJ.千種ver.2_test版」
パスはutauの後にJJと続けて入れて下さい。
歌唱サンプル>
守屋亭狂授さんから頂きましたust、「早春賦」をアカペラで。
エンジンはresampler11。
冒頭のみです。
短縮なしのロングはこちらに。>http://twaud.io/qjKV
ノイズと音質はだいぶ軽減されたかと思います。
千種の特徴としてよく「かっこいい」「パワーがある」というのを聞いていましたが、その辺はちょっと変わりましたね。優しくなったというか。
ver.1の録音では「とにかく出しやすい声で」というのを意識してたんですが、その結果あのパワー型に。
今回はそのパワー型の声ではなく、あえてもっと「ノーマル」な声を意識して出してみたので、パワーがダウンしたのは狙い通りともいえるのですが…ちゃんと千種の声に聞こえますかね;
ver.1がパワー歌唱してるなら、こっちはちょっと優しく童謡でも歌ってるタイプというのか。ちょっと若返ってるのか。
結局声を出してるのは私だし、同一人物が出してる声なんだから、どんな声であっても千種の声だと言い張りたいなぁ。一人の人間が色んな声出せるのはよくあることだと思って…。
原音設定は、またしてもるーとさんにお願いしてしまいました。
重ね重ねありがとうございました!
原音設定ついでに、他にも色々作って下さいました…!
「
エイリアス:
[あ末][い末][う末][え末][お末]> 語尾を意識したエイリアス
[あ+]等> 音の立ち上がりを残したエイリアス
[すs][つts]> それぞれの子音を切り取ったエイリアス
か行の子音>
ちょっと長い。速い曲は子音速度150以上推奨、とのこと。
」
「エンジン別 声の比較」
今はUTAUにもたくさんエンジンが出ているようで、それぞれ出力される声の質が変わります。
そこで幾つかのエンジン別でどんな声になるか、比較wavを作って下さいました。うおおおお。
曲は「Just Be Friendsの冒頭英語部分」
■world4utau ちょっとノイズが強調される。
■model4 柔らかい。ノイズは目立たない感じ
■resampler11一番バランスがいい気がする。ノイズは目立たない
■resampler10(現デフォルト) 声が少し強い?ノイズが大きい気もする
■fresamp11 ちょっと篭もる。ノイズは目立たない
■fresamp13_1 千種さん風邪ですか
■phavoco 宇宙の広がりを感じる。(←ぶっw)
私が聞いた感じでは、やはりresampler11が一番安定して聞こえました。
なので、配布zip内同梱の周波数表は11で出力したものを入れています。
ついでfresamp11がいい感じ。確かにちょっと篭りますが、ノイズが目立たない分聞きやすいかも。
TIPSとEFB-GWですが、こちらはるーとさんの環境では動かなかったそうです。
私の方でもTIPS試してみたんですが、…ダメでした。まあ私の所は結構スペックがあれこれ古かったりするので…;
EFBの方はそもそも初耳でした。本当に色々あるのな!
以上こんな感じの新環境音源。
設定していただけたおかげでそれなりのものに!ひゃっほう!
是非よろしくお願いいたします。ぺこり。
以下は、今収録中のver.2正式版の話。
>>続きを読む
乗り遅れた感はありますが…
桐生 瞬さんが配布されている、【UTAUキャラの二次創作に関するテンプレート】に回答をしてみようと思います。
配布元: 【UTAU キャラの二次創作に関するテンプレート。】
伯さんによる【UTAU音源規約まとめリスト】にも回答しているのでご参考に。
音源、キャラクター名【JJ.千種】及びそのマスコット【うたもぐら】について
【二次創作(同人活動)特化版】
①二次創作しても良いですか?
※イラストを描いたり小説を書いたり。
…
ご自由にどうぞ。大歓迎です。
②カップリング表現をしても良いですか?
※異性・同性含むキャラ同士でのイチャイチャ
…
ご自由にどうぞ。
千種は設定上女性ですが、外見があの通りなので、男化させても構いません。
NLでも薔薇でも百合でもどうぞ。
うたもぐらには性別の設定がありません。お好きな想像にお任せします。
カップリング相手の規約も確認し迷惑がかからない範囲でお願いいたします。
③R指定表現は描いても(書いても)良いですか?
※破廉恥なもの。成人指定とか
…
発表場所に制限がある場合はそれに従って下さい。
(pixivのR-18タグとか)
見る人を極端に選びそうだと判断した作品はワンクッションを置くなどして下さい。
あとはご自由にどうぞ。
④G指定表現は描いても(書いても)良いですか?
※流血表現とか。猟奇的なものとか。
…
発表場所に制限がある場合はそれに従って下さい。
(pixivのR-18Gタグとか)
見る人を極端に選びそうだと判断した作品はワンクッションを置くなどして下さい。
あとはご自由にどうぞ。
(動物などの非人型キャラへの質問)
⑤擬人化しても良いですか?
※公式で擬人化案がある場合は除く
…
うたもぐら>
ご自由にどうぞ。
⑥コスプレしても良いですか?
…
ご自由にどうぞ。是非見たいですね。
⑦作ったものをイベント等で売っても良いですか?
…
個人の場合はご自由にどうぞ。
まさかの法人の場合は連絡をお願いいたします。
⑧その他特記する事があれば。
※完成品送付希望や、事前連絡必須など。
…
個人の場合は送付も連絡も不要です。
教えていただければ喜んで見に行きます。
政治関係の作品は、ネタの範囲で。過度は避け程ほどに願います。
以上です。
不明な点はご遠慮なくご質問下さい。
桐生 瞬さんが配布されている、【UTAUキャラの二次創作に関するテンプレート】に回答をしてみようと思います。
配布元: 【UTAU キャラの二次創作に関するテンプレート。】
伯さんによる【UTAU音源規約まとめリスト】にも回答しているのでご参考に。
音源、キャラクター名【JJ.千種】及びそのマスコット【うたもぐら】について
【二次創作(同人活動)特化版】
①二次創作しても良いですか?
※イラストを描いたり小説を書いたり。
…
ご自由にどうぞ。大歓迎です。
②カップリング表現をしても良いですか?
※異性・同性含むキャラ同士でのイチャイチャ
…
ご自由にどうぞ。
千種は設定上女性ですが、外見があの通りなので、男化させても構いません。
NLでも薔薇でも百合でもどうぞ。
うたもぐらには性別の設定がありません。お好きな想像にお任せします。
カップリング相手の規約も確認し迷惑がかからない範囲でお願いいたします。
③R指定表現は描いても(書いても)良いですか?
※破廉恥なもの。成人指定とか
…
発表場所に制限がある場合はそれに従って下さい。
(pixivのR-18タグとか)
見る人を極端に選びそうだと判断した作品はワンクッションを置くなどして下さい。
あとはご自由にどうぞ。
④G指定表現は描いても(書いても)良いですか?
※流血表現とか。猟奇的なものとか。
…
発表場所に制限がある場合はそれに従って下さい。
(pixivのR-18Gタグとか)
見る人を極端に選びそうだと判断した作品はワンクッションを置くなどして下さい。
あとはご自由にどうぞ。
(動物などの非人型キャラへの質問)
⑤擬人化しても良いですか?
※公式で擬人化案がある場合は除く
…
うたもぐら>
ご自由にどうぞ。
⑥コスプレしても良いですか?
…
ご自由にどうぞ。是非見たいですね。
⑦作ったものをイベント等で売っても良いですか?
…
個人の場合はご自由にどうぞ。
まさかの法人の場合は連絡をお願いいたします。
⑧その他特記する事があれば。
※完成品送付希望や、事前連絡必須など。
…
個人の場合は送付も連絡も不要です。
教えていただければ喜んで見に行きます。
政治関係の作品は、ネタの範囲で。過度は避け程ほどに願います。
以上です。
不明な点はご遠慮なくご質問下さい。